ご挨拶 GREETING

弊社の製品開発・製品販売における自信。それは創業60年の誇るべき伝統があること。創業以来、玉田製作所は多くのお客様の声に応えて、様々な製品を開発してきました。
そして製品の性能、品質に対してお客様の高い信頼と評価をいただくことで、今日の玉田製作所があると考えております。
今後もスタート時の精神を忘れることなく、高品質で環境に配慮した商品を組み合わせて、ものづくりのベストパートナーを目指し、お客様のニーズに合った製品をご提案します。
人の心に残る製品。それは人を呼び、感動を呼び、ひいてはお客様の発展へ。
そして日本の美しい環境づくり・環境保全につながるものだと信じております。
企業理念 PHILOSOPHY
長年培ってきたプラスチック成型の技術と経験を基礎とし、安全・安心な容器づくりで、社会に貢献します。
経営方針 MANEGEMENT POLICY
人と人とのオープンなコミュニケーションを通じて、社員を大切にした「人づくり」、環境に優しい「ものづくり」で、お客様・お取引先様のベストパートナーを目指します。
会社概要 COMPANY PROFILE
社名 | 株式会社 玉田製作所 |
---|---|
創業 | 昭和26(1951)年11月 |
資本金 | 38,000,000円 |
代表者 | 玉田 隆太郎 |
所在地 |
■ 台東本社・営業所 ■ 茨城工場 ■ 千葉工場 千葉配送所 ■ 総務経理 |
営業品目 |
プラスチック射出成型加工 |
取引銀行 |
みずほ銀行 大森支店 |
沿革 HISTORY
昭和26年11月 | 玉田房治個人創業 インジェクション成型の販売開始(大田区) |
---|---|
昭和30年 1月 | 有限会社玉田製作所を設立 資本金50万円 |
昭和38年11月 | ブロー成型の販売開始 |
昭和39年10月 | 事業拡張に伴い茨城工場を開設 |
昭和39年12月 | 株式会社玉田製作所に改組 資本金200万円 |
昭和46年 9月 | 資本金1,300万円に増資 |
昭和52年 8月 | 資本金2,100万円に増資 |
昭和56年 4月 | 玉田房和代表取締役就任 |
昭和57年 3月 | 千葉工場開設 |
昭和60年 6月 | 茨城工場増設 |
昭和60年 7月 | 資本金2,500万円に増資 |
昭和62年 2月 | 台東営業所開設、千葉配送所開設 |
昭和63年12月 | 資本金3,800万円に増資 |
平成 7年10月 | 二軸延伸 ブロー製品の販売開始 |
平成14年10月 | 射出延伸ブロー製品の販売開始 |
平成20年 9月 | 玉田隆太郎代表取締役就任 |
平成20年12月 | 大型二軸延伸ブロー機導入 |
平成25年 8月 | マネキン製造方法特許取得(特許第5350302号) |
平成25年 12月 | 品川から台東へ本社移転 |
平成27年12月 | 射出延伸ブロー機増設 |
平成28年 2月 | 茨城PET工場、倉庫拡張 |
アクセス ACCESS
台東本社・営業所
〒110-0015 東京都台東区東上野1-7-2
TEL:03-3835-2441(代表)/FAX:03-3835-2448
〒110-0015 東京都台東区東上野1-7-2
TEL:03-3835-2441(代表)/FAX:03-3835-2448

茨城工場
〒314-0341 茨城県神栖市矢田部3818
TEL:0479-48-0056・0046/FAX:0479-48-1543
〒314-0341 茨城県神栖市矢田部3818
TEL:0479-48-0056・0046/FAX:0479-48-1543

千葉工場 千葉配送所
〒289-1143 千葉県八街市八街い5-11
TEL:0434-43-5611(代表)/FAX:0434-43-6690
〒289-1143 千葉県八街市八街い5-11
TEL:0434-43-5611(代表)/FAX:0434-43-6690

総務経理
〒140-0013 東京都品川区南大井6-19-7 2F
〒140-0013 東京都品川区南大井6-19-7 2F
